大変長らくお待たせしました~

(待ってない、とか言わないの♪)
生息地は主にハウステンボス、他、まれにショップとして全国に密かに潜伏している希少品種(←外来植物か!

)一般住宅としては日本広しといえど、おそらくここだけの、ギザギザ屋根、階段状破風のおうちのお披露目です


カメラマンの腕が悪いので(もちろん私です

)上手く全部入りません・・・
別アングルから・・・・

何度見ても、私的には、
ズッキューん
なコです

ドイツのあの雰囲気・・・


ちなみに下のはベルギーですが(笑)ブログタイトルのとおり、ヨーロッパの街並みに佇んでもなじみそうな仕上がりになったかな

ホントに大満足

これに、まだまだ大量のホワイトの付け柱や、装飾モールディング、飾り雨戸などがつく予定です。
しっかし、前の写真を改めて見てみると。。。

屋根のギザギザが、まるで、怪獣みたい

窓も半分しか開けてもらえてなくて、めっちゃブサイク(笑)
こんなコが、こんな立派になって。。。ううう、お母さん感激だわ

←今日はちょっとテンションがおかしいです

いつもはもっとまじめなんですよ。と言い訳してみる・・・
次回予告⇒ギザギザ屋根の玄関側とはまた全く違う、南面をご紹介します

たぶん。。。そのうち。。。。

↓ランキング参加中! 応援クリックいただけるとうれしいです

にほんブログ村
スポンサーサイト
良かったですね!
日本広しといえども、個人宅としては、たしかにlilifeeさんちしかないと思われます!
一番てっぺんに風見鶏がつくのですね~♪
すっごくよかです!
良いもの見せてもらいました♡
南側も風見鶏ちゃんも楽しみにしていますので、ご披露、お願いしますネ!
すごいっ!かっこいいですね!!
ハウステンボスに似たような屋根があるんですね?
今度行った時、じっくり見つけてみよう。
お近くならほんと、見に行きたい~!(パー子化するかも)
風見鶏、いいですね~
早くついたところが見たいです。
自宅ショップ、ぜひぜひやってください。
いや、やるべき!
偶然辿り着いたのですが、あまりの興味深さにかなり遡って拝見してます(*^_^*)
私も輸入住宅が夢なので参考にさせてもらいます!
しかも、好みが丸かぶりなのもびっくり∑(σД◎)
どうしてそんなに詳しいんですか?
ほんと思った以上にスゴイ!
これを引き受けたビルダーさんもスゴイ!(笑)
ご近所でも評判でしょうネー。
モールが立派だナーと思ってたら まださらに付くのネ。
あぁ足場がジャマ 早く完全な全身像が見たいッ。
お店をやる野望があるのネ~
いいネ 遠くからでも 『 あっ あそこだ♪ 』 って分かるし! 観光名所になるカモ!
それが。。。
私も風見鶏をてっぺんにつけるつもりだったのですが、ビルダーさんいわく、高すぎるからつけたら二度とメンテできない、風とかで傾いたらずーっとそのままになりますよ~と。
やむなく玄関のひさしの上か、南の塔の上になりそうです。。。
ハウステンボスには結構並んでると思います♪
うち、とっても近いですよ~。ちなみに今日も電車で天神行ってきました♪
パー子化(笑)ぜひぜひお待ちしてます♡
私もおじゃましてパー子化したいでーす♡
自宅ショップ、したいんですけど、何せ完璧住宅街なので、埋もれて見つけてもらえなさそうです。。。
階段、上るって(笑)その発想がすごい!
考えたことも無かったです(笑)
でもたぶんとっても危険ですよ~、横は普通の屋根ですから(笑)
実家には悪魔の触手をのばすのはやめときます
この感じはヨーロッパの中央付近の国々に多いみたいです。
オランダ、ベルギー、チェコ、ドイツ、スイス、フランス…といったあたりでしょうか。中世の面影が残ってる感じで、大好きです♡
日本で人気のある北欧とも南欧とも違うオリジナリティーがあって気に入ってます。
実は、ビルダーさんも、ホントにしますか、と何度も念押しするほどで、正直かなり冒険だったのですが、して良かったと思ってます♪
はじめまして~訪問ありがとうございます♡
とっても嬉しいです♪
好み近いですか
詳しいかなぁ・・・うちのビルダーさんは施主支給に寛大なので、なんでも自分で調べて好きなのを入れてるうちに、妙に詳しくなったかも。
あと、実は以前輸入インテリアショップで店長してたので、インテリアにはかなりうるさいです(笑)
いやービルダーさんには、ホント?ホントにこれする?って何度念押されたことか(笑)
ちなみに玄関と反対側は、せめてこっちは普通にしようよ、という暗黙の了解(?)のもと、ごく普通の輸入住宅的なお顔になってます。
比べると、使用前使用後みたい(笑)
モールはまだまだ激しくつきますよ~まさにてんこ盛りです♪もはや日本人の感覚ではついてこれないくらいつけますから(笑)
うっ。。。フ、不敵な笑い。。。
yukamamaさんは、ぜひ直接見にいらしてくださーい♡
いつでも大歓迎ですぜ♪♪
trackbackURL:http://lilifee.blog34.fc2.com/tb.php/58-cbb19a04