今回、改装に合わせて、余っていたコラム柱を門柱代わりに外に立ててしまおうか、と・・・。
本当は新築時に、玄関内部に2本立てる予定だったのですが、室内には他にイオニア式を3本、コリント式を2本立てたので、最終的にあんまり柱だらけになっても・・・という感じで、そのままになっていた物。
こちらは、下部はコリント式の特徴のアカンサス(アザミに似た植物の葉模様)、上に少し大きめのイオニア式のヴォリュート(渦巻き)なので、複合タイプのコンポジット式でしょうか。

本来は建築的にいうと、オーダーとしては、このコラム柱の上にエンタブラチュア(梁)やペディメントがないと不完全でおかしいとは思いますが、そこまでしてしまうとあまりに存在感が出すぎる気がするので、とりあえずはこのままで・・・。

というか、これ門柱になっているんでしょうか・・・(笑)
☆よろしかったら、下のバナーをどちらかクリックして一票入れていただけると、とっても嬉しいです

にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
trackbackURL:http://lilifee.blog34.fc2.com/tb.php/262-6fe2206a