fc2ブログ

    昔のローラアシュレイのストライプ&ローズ柄壁紙

    Posted by lilifee on 20.2015 未分類 0 comments 0 trackback
    先日の記事の、ルデューテみたいなバラ&英語入りの壁紙ですが、アップにするとこんな感じ・・・
    roseletter.jpg
    英字はアンティークゴールドで描かれていて、見る角度によっては渋く反射します。
    背景も、古いキャンバス地が汚れたような、すごく味のあるアンティーク感があって、私的に♡

    ちなみに、色違いもあって、こちらはバックがもう少し明るくて、英字が深みのあるグリーン↓
    roseletter1.jpg

    あと、こっちはバックがきれいなピュアホワイトで、英字がピンクの、アンティークというよりはラブリーなバージョン↓
    このラブリーバージョンも、吹き抜けの上の梁のところに採用しました。
    roseletter2.jpg


    そして、塔のように張り出した左右の壁は、上から下まで、このストライプ&大柄ローズに。↓
    X3XWUSY_0.jpg
    こちらは、ずいぶん以前にローラアシュレイから出ていた柄で、ずっと使いたいと思っていたのですが、今回改装の時点ではすでにローラアシュレイでは扱っていないようだったので、色々さがして違うところから入手しました。
    こっちも、もっときれいめバージョンとか、パープルとかブルーとかいろいろありましたが、このアンティークっぽいカラーをセレクト。
    かなり太いストライプで、更に大きなバラがどーん!て感じ(笑)
    ファロー&ボールやウィリアムモリスの壁紙のような、柄部分に肉厚感のある仕上がりになっています。
    幅は狭い部分ですが、6メートル強ある壁の上から下までなので、結構圧巻。

    塔のメイン部分は改装前のまま残したので、現在いろんなバラが競演状態になっています(笑)

    ☆よろしかったら、下のバナーをどちらかクリックして一票入れていただけると、とっても嬉しいです
    にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ
    にほんブログ村
    スポンサーサイト




    • 管理者にだけ表示を許可する

    trackbackURL:http://lilifee.blog34.fc2.com/tb.php/244-deec3285

    プロフィール

    lilifee

    Author:lilifee
    Treppengiebelとは、中世ヨーロッパの建築様式で、階段状のギザギザ屋根のこと。
    以前住んでいたドイツの街並みを再現した輸入住宅です。
    現在、本格的な輸入装飾建材や輸入インテリア雑貨を扱うショップをOPEN。
    ホームページはこちら↓
    PA01143626.jpg
    アンティーク&輸入インテリア 
    Wie suess ヴィーズース

    検索BOX・タグ一覧

    天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログ翻訳

    powered by 3ET
    powered by 電脳PC生活

    rain shininig

    ブロとも申請フォーム

    QRコード

    QRコード

    FC2カウンター