fc2ブログ

    輸入壁紙でニッチ内部にアクセント~書斎~

    Posted by lilifee on 25.2012 壁紙、レンガ 2 comments 0 trackback
    びっくりなことに、リニューアルします、と張り切った途端、インフルエンザで倒れてしまいました
    はじめはたいしたことなかったんで、きっと風邪だよなーとタカをくくっていたら、結局寝込んでしまい・・・
    ようやく何とか復活、できそうです。
    がしかし、デジカメもおかしくなってしまって、踏んだりけったり・・・
    そんなこんなで、以前撮ってあった画像を。。。

    MBR(マスターベッドルーム)から繋がっている書斎部分にニッチ風の棚を作ったのですが、その内部に
    輸入壁紙でアクセントをつけました。

    new 249

    部屋の画像が暗くて分かりにくいですが、使用したのはこの壁紙。
    35048191.jpg
    これは、ヨーロッパの地図と建物が描かれているとても個性的な壁紙。
    国産壁紙と違い、個性を強く主張する柄なので、部屋全体に張ると重くなりすぎるため、こんな感じでアクセントとして使うと、とても引き立ちます。
    バックの暗い部分にも、ヨーロッパの街区が精巧に描かれています。
    全体的に男性的な雰囲気が漂い、とってもかっこいい感じです。
    new 252

    new 253

    こんな感じのアクセント使いだったら、輸入壁紙は勇気がいるなぁと思っている方でも、とても気軽に取り入れられるのでお勧めです。

    ちなみに、ここには落下防止にバーを渡してボトルを並べて、LEDテープライトでライトアップしようとたくらんでいます。
    何のボトルか、は、ご想像にお任せするとしてWWW

    ※こちらの輸入壁紙は当ショップで扱っていますが、廃番となってしまったため、このカラーは既にsold outしています。他のカラーの在庫はお問い合わせ下さい。
    ショップページはブログ左上から。またはこちらからどうぞ→アンティーク&輸入インテリア ヴィーズース

    ↓よろしかったら応援クリックいただけると、とっても嬉しいです
    にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
    にほんブログ村



    スポンサーサイト



    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    2012.02.13 22:03 | | # [edit]
    コメントありがとうございます!
    なんだか状況がコワイくらいに似ているので、とても人事とは思えないというか。。。
    でも、いつも、私と違ってすごく勇気とがんばりのある方だなぁ、と思いながら拝見
    させていただいています。
    全然お役に立てませんが、陰ながらずっと応援しています。
    あまりご無理なさらないように、お互い本当に体にだけは気を付けつつ頑張りましょう!
    これからもどうぞよろしくお願いします★
    2012.02.16 23:08 | URL | lilifee #- [edit]


    • 管理者にだけ表示を許可する

    trackbackURL:http://lilifee.blog34.fc2.com/tb.php/230-3e0c5463

    プロフィール

    lilifee

    Author:lilifee
    Treppengiebelとは、中世ヨーロッパの建築様式で、階段状のギザギザ屋根のこと。
    以前住んでいたドイツの街並みを再現した輸入住宅です。
    現在、本格的な輸入装飾建材や輸入インテリア雑貨を扱うショップをOPEN。
    ホームページはこちら↓
    PA01143626.jpg
    アンティーク&輸入インテリア 
    Wie suess ヴィーズース

    検索BOX・タグ一覧

    天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログ翻訳

    powered by 3ET
    powered by 電脳PC生活

    rain shininig

    ブロとも申請フォーム

    QRコード

    QRコード

    FC2カウンター