うちの場合、「シンプル?なにそれおいしいの?」状態でどこもかしこもいろいろとうるさいんですが、もしかしたらそんな中でも一番派手というかゴージャス&ラグジュアリー(ボキャブラリー貧困ですみません)な空間が、このパウダールームかも。。。
というのも、もともとはモリスの壁紙を使う予定だったのですが、(過去記事は
こちら)どうしても使いたい輸入クロスが出てきてしまい、それならパウダールームがもともと予定していたカラーと同じだし、居室と違って狭く、滞在時間も短いから、思いっきり非日常な空間を演出してしまってもいいかも、と変更になりました。(かわりにモリスのは一部パントリーに使っています)
輸入クロスの魅力は、何と言っても国産にはない色使いとデザインの美しさ

このゴージャス&ラグジュアリー感は、そんな輸入クロスならではで、扉を開けると、鮮やかな赤が目に飛び込んできて、ここだけ別世界です。

あ、いまだにスイッチプレートつけてないのがバレバレだった(汗)
いつも部屋全体の照明をつけるので、ここはほとんど触らないから放置プレイ中でした。
早くつけなければ・・・。

洗面ボウルをコーラーの柄ものにしてるので、普通ならここは無難に無地のクロスを持ってくるところだと思いますが、あえて柄on柄に果敢に挑む向こう見ずな勇者がlilifee流です←え?見事玉砕してるって?www
そのかわり、カーテンは無地で両者を引き立たせるように・・・って、まだカーテンつけてませんけどね

左側にもずっとカウンターが続いているんですが、写らないようにしてるのは、もちろん?お察しのとおりそこにめっちゃ物が散乱しているから

輸入クロスって、高い!っていうイメージが強いかと思いますが、もちろん種類にもよりますが、こちらは1ロール4000円前後だったと思います。
また、部屋全体に使うのではなく、こんな感じで一面だけアクセントとして使用する場合は、たった1ロールで足りたりしますので、貼り手間賃等考えても見た目のゴージャス感からは想像できないくらい、意外とお安く仕上げることもできたりします。
ショップではこんなゴージャス感のあるタイプから、かわいらしいバラ柄、子供用のポップな柄など、いろいろセレクトしていく予定ですので、どうぞお楽しみに。。。

また、画像に写っているその他のアンティークのオパーリンランプシェードや、真っ赤なシャンデリア、デルタの水栓なども、後日ゆっくりUPしていきたいと思います。
↓よろしかったら応援クリックいただけると、とっても嬉しいです

にほんブログ村
スポンサーサイト
初コメです☆
こういう感じのは国産だと限られてきますよねー
スイッチプレートもステキなのを付けられるんだろうとワクワクです
自分はインテリアとかはシンプルなのが好きなんですけど、lilifeeさんのセンスは素晴らしいと思います!!
今度、この部屋に合う美少女フィギュアを差し上げますので是非飾ってくださいっ
いつも驚きとトキメキが待っているlilifeeさん邸ですね☆
こんなパウダルームでお化粧したらイイ女度UP↑UP↑ですねっ。
私も赤い壁紙のお部屋を計画していた時期もあったのに勇気が足りませんでした。。
きっとヨーロッパとか色彩感覚豊かな環境にいる時間が長いと
鮮やかなお色でも抵抗なくコーディネートできちゃうのでしょうねー。
こういうコーディネートをするには、センス+経験が要りますね^^
次はどんなお部屋が出てくるのかワクワクです♪
待ってましたよ師匠!!!
やっぱり色がたくさんなのは可愛いですよね~(>▽<)
うちは予算の関係上そんなに色を使えなかったので
lilifeeさんを見習って小物で派手にしていくべく頑張ります…!
そして次に楽しみにしておりますのが赤のシャンデリア♪
赤スキーな私としてはたまりませんよう!
鏡にちらっと映ってるのがそうかな?
と思いつつ主役で写った画像を見るのを
とっても楽しみにしております(´∀`)
コメありがとうございます♪
スイッチプレートは、ここはもともとアメリカンスイッチというタイプのもので国産のと型が違うのをつけているので、それ専用のものになります。柄というより、材質を選ぶ感じで、陶器にするかブラスにするか迷っているところです。
またつけたらUPしますね★
それだけはご勘弁くださいwww
娘の部屋の隠し棚の中に、ひっそりとたたずんでいただくことになっちゃいますから~
ありがとうございます★
まだまだ未完成部分がたくさんあるので、温かく見守ってください♪
私の中での家造りの枠を完全に超えていてすごいっ!でも、とてもステキですねぇ。次に家を建てるとしたら、私もいろいろと凝ってみたいと思いました。続きを楽しみにしてマース(*^_^*)
イイ女度↑、するといいんですけど(汗)
ほんと、赤い部屋って、なんか妙に欲しくなりません?
でもひよこさんのあのフレンチなおうちには、もっとずっと落ち着いたカラーが一番マッチしますよね♪
うちはあまりに元気カラーが多いので、ひよこさんちのようなシャビーシックなコーディネートが憧れです★
また師匠トカ(笑)
本当はアクセント程度に抑えとかないと、色がいっぱいすぎて普通の人だったら落ち着かないと思いますが、私の場合これが一番落ち着くというw
私が変わり者すぎるだけで、とりにくさんちのバランスが、一番ベストだと思いますよ~★
赤いシャンデリアは、お気づきのとおり、鏡に映ってるアイツです♪また今度UPしますね。
赤スキーって、なんかロシア人ミタイで面白いw
ありがとうございます♪
次に家を・・・ということは、もう建てられたんですね★
どんなおうちなんでしょうか。
なかなか更新できませんが、マイペースで続けてますので、気長にお付き合いくださいませ♪
trackbackURL:http://lilifee.blog34.fc2.com/tb.php/198-3d792319