fc2ブログ

    フランス漆喰、塗り塗り中

    Posted by lilifee on 05.2010 はじめまして 2 comments 0 trackback
    インナーテラスの塗り壁の途中です
    orjnr003+012_convert_20101105010607.jpg
    フランス漆喰のデコ・プロヴァンス、カラーははちみつ色のムスティエ。
    名前どおり、なんかフランスの片田舎っぽいカラーでなかなかいいかも。
    蜜蝋ワックスにカラーをまぜて色をつけるのですが、これが二度塗りの数時間後。
    色はいいとして、うーん、全体的にいまいちムラが足りない、ムラが・・・。
    一応12時間乾かさないといけないらしく、このときはまだ湿っているので、乾いたらムラが出てくるらしいのですが、ほんとに出てくるかどうも気になる。
    もう、そこらじゅうムラだらけ、どこをみてもムラっていうくらいのが好みなのですが、ちゃんとムラムラになってくれるかなぁ。。。
    そうそう、おっぱいスイッチ(勝手に命名)がいい味出してます(笑)
    あと、上の方にハチドリのタイルを一枚埋め込もうか思案中。
    それと、娘にステンシルみたいに、ドイツ語でさらっと何か書いてもらおうかな、とか。
    娘、ドイツ語は見事に忘れてるんですが、学校でみっちり習わされたドイツ流のアルファベット筆記体だけはもう感動物に上手なんですよ~英語と違う独特のライン、ほんとになんでこんなにきれいに書けるんだろう、と。
    塗り壁だったら、消したくなったら後から重ね塗りすればよさそうだから、気軽にいじれそう、と思うんですが、どうでしょう。

    さて、明日はいいムラが出てくれているかしら・・・とソワソワしながら寝ます(笑)
    ↓応援クリックいただけるととっても嬉しいです♪
    にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
    にほんブログ村

    スポンサーサイト



    オリーブのクロスとハチミツ色がいい雰囲気ですね~♡
    ムラって、後から出るのですね!
    またまた雰囲気UPが楽しみですね♪

    ドイツの筆記体ってどんなのでしょ^^
    そちらも楽しみ~!!!
    2010.11.05 05:13 | URL | ひよこ #- [edit]
    この塗り壁は普通のと工程が違うそうなので、普通のはあとからムラが出るということはないらしいです。。。
    ドイツの筆記体は、あくまで私の主観ですが、すごく優雅なんですよ~★ そのうち娘の昔の落書き?でも出てきたらUPしますね♪
    2010.11.09 04:17 | URL | lilifee #- [edit]


    • 管理者にだけ表示を許可する

    trackbackURL:http://lilifee.blog34.fc2.com/tb.php/184-3934fd20

    プロフィール

    lilifee

    Author:lilifee
    Treppengiebelとは、中世ヨーロッパの建築様式で、階段状のギザギザ屋根のこと。
    以前住んでいたドイツの街並みを再現した輸入住宅です。
    現在、本格的な輸入装飾建材や輸入インテリア雑貨を扱うショップをOPEN。
    ホームページはこちら↓
    PA01143626.jpg
    アンティーク&輸入インテリア 
    Wie suess ヴィーズース

    検索BOX・タグ一覧

    天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログ翻訳

    powered by 3ET
    powered by 電脳PC生活

    rain shininig

    ブロとも申請フォーム

    QRコード

    QRコード

    FC2カウンター