キッチン側は、この蜂の巣みたいな六角形のタイルをメインに、

この真ん中に以前UPした廃番のオリーブ柄のタイルを組み込みます

この雰囲気、どちらもなんとなくフレンチな田舎風テラコッタで気に入ってます←勝手な解釈ですが(笑)
そして、この画像上の方にもチラッと写ってますが、パントリー側は・・・

靴のあとが見える(汗)
こちら側は、白黒チェッカー市松模様の我家唯一のクッションフロア。
見切りもおそろいで、白黒チェックの斜め格子柄。
あえて、タイルでもPタイルでもなく、チープな感じのクッションフロアにして、キッチュ感を演出(あ、もちろん予算削減の負け惜しみの要素もありますが、実際ここはこのチープ感がむしろいい味かと)
このチェッカー柄、アメリカンダイナーなんかにはつきものですが、イギリスやフランスなど、ヨーロッパでもキッチンやダイニングに好んで使われる柄だと思います。
というわけで、ベタですが我が家もどこかに採用したくて、パントリーに。。。
狭いスペースですが、勝手口のドアもこの中についているので、頻繁に出入りする場所でもあり、このベタな空間の仕上がりもとっても楽しみにしています

↓応援クリックいただけるととっても嬉しいです

にほんブログ村
スポンサーサイト
はじめましてこんにちは♪
猫足のバスタブ我が家のと同じかな?思って嬉しくなりました♪またお邪魔させていただきます。
オリーブ柄のタイル、気に入っていただけてとっても嬉しいです♪
写真ではわかりにくいんですが、白いところは立体的に盛り上がってて、お砂糖のアイシングみたいで実物はもっと素敵なんですよ~。
廃番になってしまってほんとにもったいない。。。
六角タイルと合うかどうかはわかりませんが、自分の好きをてんこ盛りで合わせてみました(笑)
内覧会、無事にできるといいんですが。。。
お忙しい中、ありがとうございます♪
早速拝見させていただきました~。
あまりの素敵さと進行ぶりに圧倒されております・・・★
またゆっくりじっくり参考にさせて下さい♪
あのピンクのタイル、ほんとに掘り出し物★
とっても素敵で、こんなの見たこと無いし、さすがぷうさん♪
クッションフロアって、タイルと比較するとすんごいお財布に優しいよね~♪
耐久性がどうか心配だったけど、全然大丈夫という言葉を信じて使ってみました。。。
はじめまして、訪問ありがとうございます♪
バスタブ、同じみたいですね★
というか、もしかしてあの面取りタイルもいっしょかも?
我家はメトロというタイルで、ベージュとアクセントでブルーを使っているのですが・・・。
バスルームのタイルは完成しているのですが、何せデジカメ故障中なので、携帯画像あんまりUPしたくなくて、出してないんですが。。。
それにしても、すんごくゴージャスな3in1タイプで、うらやましいです。
うちはジャブジャブお風呂につかりたいので、邪道と思いつつ単独バスルームにしたので・・。
とっても素敵なインテリアで、参考になりそうなところがいっぱいですね。
またゆっくりお邪魔させてください♪
ありがとうございます。
こんな拙いブログでよろしければ、ぜひよろしくお願いします。
trackbackURL:http://lilifee.blog34.fc2.com/tb.php/159-6fe6ce55