ここ数年、バラに目覚めてあちこちのパラ園を見に行っているのですが、自宅のバラは考えすぎてなかなか植えられず・・・
私の中では、バラといえばやっぱり真っ赤なバラがかっこいい!と、なぜか根拠なく勝手に思っていて、とりあえずずいぶん前に勢いで買ったバラが、この赤いつるバラ、アンクルウォルター。

ちゃんと植えてないので一輪のみ、しかもほとんど散りかけの状態であわてて撮影したため、花の形がよくわからないと思いますが、この品種は、昔ながらの剣弁高芯咲きという、おそらく誰しもがバラといえば真っ先に思い浮かべる、先のとがった形に咲くバラです。
たぶんこの形は今はあんまり人気がない気がしますが、逆にクラシックと思えばこれはこれでありなのかな。
ちなみに、この窓の向こうは畳敷きの和室だったりします。なんかミスマッチな感じw
まあ、和室といってもシノワズリですが・・・。
外壁がピンクなので、同系色のピンクよりも赤のほうがはっきりしていいかな、と思いますがいかがでしょうか。
でもでも、かわいらしいピンクのバラもやっぱり好き。
中でも、単色のピンクではなくて、うつろい感のあるカラーのバラがすっごく好みで、気づいたら、なんだかおんなじような色の苗がいっぱいに・・・(^_^;)
そんなおんなじようなバラの中でも、お気に入りのこの子がひっそりと一輪だけ咲いていたので、またパシャリ。

こちらもつるバラの、アブラハムダービーという品種です。
この、ピンクとイエローが混ざったような、何とも言えないカラーがLOVE♡
アプリコットカラーというみたいです。
そして、咲き方も今はやり?のロゼット咲。コロン、としていて、とってもかわいらしい咲き方です。
夢のローズガーデン目指して神庭って植えなくちゃ!!と思いつつ、なかなか進みませんが、今度こそほんとに植えないと(~_~;)
☆よろしかったら、下のバナーをどちらかクリックして一票入れていただけると、とっても嬉しいです

にほんブログ村
にほんブログ村