fc2ブログ

    ドイツみたいな有田ポーセリンパーク

    Posted by lilifee on 22.2011 未分類 0 comments 0 trackback
    今回はおうち記事とはちょっと離れてしまいますが、少し前にお子ちゃま孝行?のために行ったバスツアーで立ち寄った、有田ポーセリンパークの建物を少しだけアップ。。。
    まずはこちら
    new 061
    とても立派な宮殿。
    パンフレットによると、「18世紀初頭のドイツ・バロック建築の華といわれた、ツヴィンガー宮殿を忠実に再現した建物」だそうです。
    まさにドイツを思い出させる光景です。
    中も見学したかったのですが、ここにはランチタイムのみの、食事をとるためだけで、わずか一時間強しか滞在できないという強行ツアーのため叶わず。。。



    で、その食事を取る場所というのがこちら
    new 062
    こちらもまた、いかにもドイツらしい光景。
    しかし、「食べ放題 パイキング」の大きな垂れ幕が完全に雰囲気をぶち壊しにしています(笑
    でも、おそらく今一番ここで集客に効果があるのがこのバイキングでしょうね。
    お料理は種類が豊富でなかなかでした。
    このパークが出来た当時は、目新しさもあり、もうちょっと人出も多かったように思いますが、ハウステンボスが出来てからは、やっぱりちょっと負けてる感が・・・ハウステンボスにも陶磁器館のようなものがありますし。
    なんといっても規模が違うのでなかなか難しいでしょうが、いろいろ企画などして集客もがんばってほしいものです。

    バスツアーはこちらでおなかいっぱいになった後、カステラ店で試食しまくり、更に動物園→水族館→海賊船に乗船して宝探しイベントと盛りだくさん楽しみ、名物の佐世保バーガーをぱくつきながら帰路に着きました。
    って、食べてばっかりwww
    おこちゃまがたにもご満足いただき、夏休み孝行は無事終了
    私も久々ドイツ風な景色を楽しめました

    次回はまたおうち記事に戻りたいと思います★
    ↓応援クリックを、どうぞよろしくお願いします
    にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
    にほんブログ村

    世界に一つのオリジナルな外灯~アンティークステンドグラスをカバーに~

    Posted by lilifee on 16.2011 未分類 11 comments 0 trackback
    アンティークステンドグラスが大好きな私。
    本当はこのステンドグラス、玄関とリビングを隔てるドアをこれを使って造作する予定で用意していたのですが、いろいろあって、結局は別のベルギーのアンティークステンドドアをそのまま使うことになったので、スライドでこっちへ移動ということに。。。
    外灯って、いろいろあるものの、どうしてもどれも似たり寄ったりなデザインが多くて、なんかどこかで見たような・・・というイメージが自分の中にはあって。
    せっかくの家の顔である玄関、自分だけのオリジナルな玄関を演出したい、と考え、このようになりました。

    new 007

    アンティークな外見ながら、実はちゃんと人感&明暗センサーもばっちり対応させてます。
    といっても、ただ普通にセンサー対応の照明器具ではダメで、そこはいろんな裏技?でクリアしました。
    そのために、裏につける照明器具や、ステンドグラスを支えるブラケットなど、サイズを一つ一つ計算したりと本当にいろいろ悩み&探して苦労しましたが、それだけの甲斐のある雰囲気を演出してくれています。


    少し離れて見た感じ。
    new 006

    暗すぎてなんだかよく分かりませんね(笑)
    昼間の明るい画像はまた改めて・・・。

    最近ネットショップの準備でなかなかブログの更新ができずにいます(汗)
    少しずつ形は出来てきて、あとはデザインの手直し(これはまだまだ相当かかりそう)と、アイテムのアップを、亀のような歩みながらちょっとずつしているところです。
    もう少しアイテムのアップが揃ってからきちんと公開したいと思っていますが、お急ぎの方は準備中のショップを覗いて個別にご注文いただくことも出来ますので、ちょっと見てみようかな~と思われた方は、コメント欄から鍵コメント(管理者にだけ表示の欄にチェック)にて、お名前(ニックネームでOK)とメールアドレスをお知らせ下さい。
    いただいたメールアドレス宛てに、ショップのアドレスをお知らせさせていただきます。(または、lilifeeのメールアドレスをご存知の方はそのままメールでもOKです)
    ↓応援クリックを、どうぞよろしくお願いします
    にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
    にほんブログ村





    Posted by lilifee on 19.2011 未分類 0 comments 0 trackback
    new 030

    new 029







    new 031

    とってもcuteな女の子のガーデン噴水♪

    Posted by lilifee on 09.2011 未分類 4 comments 0 trackback
    おうちが出来たらお庭には絶対噴水!ということで、ずーっと前から目をつけてたお気に入りがありましたimg55288756.jpg
    この「女の子の水遊び」と名づけられたファウンテン
    ガーデン用のオブジェって割と人物的なものが多いと思いますが、基本的にはちょっとその系統は苦手で、特に天使系とかは、OKなのとダメなのとある・・・なんか天使系って、どうも恥ずかしいというか、見ているともじもじ?しちゃう時が(笑)自分が純粋じゃないから?なんでしょうか。。。人物系はなるべく避けてました。
    でも、この女の子はほんとにとーってもかわゆいんです
    絶対これ!と思ってたのですが、けっこう大きめなので、庭が一通り片付いたら買おう。。。と思ってたら、ここにきてま、ま、まさかのSold Out
    そんなバカな~、もう数年前からすーっとあったのによりによって今売り切れるなんて~、と、あわてていろんなショップに確認するものの、かなり前に廃番になってたらしくてどこにもない
    うーん、私とは縁がなかったのかなぁとすっかりがっかりしていたら、一番はじめに見ていて、もう絶対無いと思いますよ、と言われてたショップから、「いつもと違う倉庫を念のため見てみたら奇跡的に残ってました♪」と連絡が
    もう諦めて他の噴水を・・・と思っていろいろ探していたものの、どうしてもこのコにかなう噴水がなくて意気消沈していたところだったので、すんごく嬉しかったです
    もう庭なんか片付いてなくてもどうでもいいから、また売り切れになっちゃわないうちに確実に確保しておこう、と即購入★
    早速庭においては見たものの、なんせやっぱりあまりに草ぼうぼうで、どうにもジャングル状態wwww
    それに、外部用電源のある場所と置きたい場所が結構離れているので、外部で使える延長コードを購入しなくては。
    でも、このまま噴水を稼動しなくても、オブジェとして置いてるだけでももうほんとに十分すぎるほどのかわいこちゃんです♪
    まずはこのかわいこちゃんのために、暑さに負けずに草刈りに励まなければっ

    ↓よろしかったら応援クリックいただけると、とっても嬉しいです
    にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
    にほんブログ村

    あまりにご無沙汰してました

    Posted by lilifee on 02.2011 未分類 2 comments 0 trackback
    数えてみれば、前回の記事からなんと5ヶ月近くも経過してしまってました(汗)
    この間、ほんとにいろいろあり(まぁその前からいろいろあった訳でもありますが)どうにも書く気になれず・・・。
    私のつたない記事にコメントを下さる心優しき方々には、ほんとうに合わせる顔がなく申し訳なく思っています。
    いつも返事も遅くなってしまい・・・
    でも、いただいたコメントでほんとに元気をもらい、励まされていますので、どうかこんな私に懲りずに、またぜひコメントいただけるととっても嬉しいです。
    そして、記事の更新がストップしてしまっていた間も、特別コメントは残さないけど何気にお立ち寄りいただいてた方々も、ほんとにありがとうございます
    これからも、なかなかまたすぐ更新は出来ないと思いますが、地道にマイペースに更新していければと思っていますので、よろしかったらちょくちょく覗きにいらしてくださいで、できればコメントもいただけたりなんかすると、なお嬉しいです♪って更新もせず贅沢いってスミマセン

    きちんとしたWEB内覧会は当分できそうにありませんが、断片的な内覧会?もどきがちょこっとずつでも出来たらいいな、と思っています。
    あと、猫脚バスタブだとか、ホーローのダブルシンクなど、輸入物の使い勝手なども、実生活の上での体験を踏まえて、少しずつUPしていけたら、と思います。

    それと、家が出来たら今度はお庭、というか、まったく野放し状態の外回り・・・。
    素敵ガーデンに変身させるべく、なんとか頑張ろうと思いますので、その状況なんかも。。。


    ということで、とりあえず今日のところは、庭のプチベジタブルカーデンを↓

    雨 001

    ちなみにこのガーデンを作り管理人に就任しているのは、私じゃなくて息子くんです
    張り切っていろいろ植えてくれまして、レタスにチマサンチュ、四季なりイチゴ、ミニトマト、かぼちゃ、ナス、ピーマン、しそにゴーヤにスイカ、メロンまで(笑)狭いスペースに植えすぎ・・・
    実はこの画像、4月くらいのもので、すでに手前のレタスやらチマサンチュやらはとっくに胃袋に収まり、他のは梅雨の影響もあってわしゃわしゃ伸び放題のとんでもないことになってます★
    そして、たぶんメロンは梅雨のせいで枯れてしまっているような(涙)
    もう少ししたら、ちょっと植え替えたり手入れをしてもらわないといけないようです。
    果たしてこのプチ畑から、スイカandメロンを口にすることができるのかどうか

    ↓久々応援クリックいただけるととっても嬉しいです
    にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
    にほんブログ村


      

    プロフィール

    lilifee

    Author:lilifee
    Treppengiebelとは、中世ヨーロッパの建築様式で、階段状のギザギザ屋根のこと。
    以前住んでいたドイツの街並みを再現した輸入住宅です。
    現在、本格的な輸入装飾建材や輸入インテリア雑貨を扱うショップをOPEN。
    ホームページはこちら↓
    PA01143626.jpg
    アンティーク&輸入インテリア 
    Wie suess ヴィーズース

    検索BOX・タグ一覧

    天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログ翻訳

    powered by 3ET
    powered by 電脳PC生活

    rain shininig

    ブロとも申請フォーム

    QRコード

    QRコード

    FC2カウンター