fc2ブログ

    廃番になったお気に入りの壁紙

    Posted by lilifee on 07.2015 壁紙、レンガ 2 comments 0 trackback
    こちらは改装前に使用していた壁紙。
    チェアレールから上は、ベージュの地色にアールヌーボー柄が入ったタイプで、下部分は、濃いパープルの無地ですが、壁紙自体がダイヤ柄に立体感がある個性的なタイプ。

    どちらも国産で、パープルの方はサンゲツ、アールヌーボー柄は、はっきり記憶がないのですが、たぶんシンコールかトキハかルノン…。
    このあたりのメーカーは、サンゲツやリリカラほどメジャーではない気がしますが、結構個性的な柄が多くて、私的にはなかなかストライクなのが多いです。
    どちらも気に入っていたのですが、改装の時点ですでに廃番のため、今回はこの部分を、ガラリと雰囲気を変えて塗装仕上げにします。

    ☆よろしかったら、下のバナーをどちらかクリックして一票入れていただけると、とっても嬉しいです
    にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(施主)へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ
    にほんブログ村


    スポンサーサイト



    こんにちは!

    今、色々と画像検索している壁紙の記事に
    思わず飛びついてしまいました。

    お家の屋根の形自体が、今まで見たこともない
    素敵なものでしたので、お家のインテリアも
    さぞかしと思って数年前も拝見していました。

    この色の組み合わせも華やかですね。
    紫系の色が好きで、多分次回の家造りでは
    ドライウォールに見える壁紙を多用すると
    思うのですが、上下で貼り分けるとしたら
    薄いグレー系を無意識に選んでいたと思います。

    ベージュでしたら茶系か紺系だったかもしれません。
    ダマスク柄は人気でよく見かけますが、アールヌーボー
    というのは記憶にありません。

    シックでクラシックなのに、紫はモダンを感じさせる
    ダイヤ柄・・・そういった発想自体が素晴らしいな~と
    感心しきりです。
    2015.09.08 09:35 | URL | pikotan #JyN/eAqk [edit]
    こんにちは!コメントありがとうございます(^ー^)ノ
    数年前から読んで下さっていたとのこと、嬉しいです♪
    あの当時は、同時期に建築中の仲良しブロガー仲間さんたちとのコメントのやり取りがとっても楽しかったのですが、さすがに当時の皆さんはもう卒業されたみたいで、再開後は記事を書いても全然反応がなく、一人淋しい思いをしていたところでしたorz
    アールヌーボー柄、輸入壁紙なら多種多様な柄があるのですが、国産はさっぱりですよね。
    これはとてもいい柄だったので廃番は残念でした。
    どうしてもアールヌーボーは柄に癖があるので、無難を好む日本ではあまり需要がないのでしょうね💦
    パープルのダイヤ柄は、違うカラーで継続されているみたいですが、これもやっぱりこの色がよかったなぁと。
    アンティークの中に敢えてスパイス的にモダンを合わせるミックススタイルも面白いですよね。
    pikotanさんの新しいお家構想の画像、本当に私の好みなのがいっぱいで、これからもとても楽しみにしています^ ^



    2015.09.09 19:19 | URL | lilifee #- [edit]


    • 管理者にだけ表示を許可する

    trackbackURL:http://lilifee.blog34.fc2.com/tb.php/251-74875d7a

    プロフィール

    lilifee

    Author:lilifee
    Treppengiebelとは、中世ヨーロッパの建築様式で、階段状のギザギザ屋根のこと。
    以前住んでいたドイツの街並みを再現した輸入住宅です。
    現在、本格的な輸入装飾建材や輸入インテリア雑貨を扱うショップをOPEN。
    ホームページはこちら↓
    PA01143626.jpg
    アンティーク&輸入インテリア 
    Wie suess ヴィーズース

    検索BOX・タグ一覧

    天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログ翻訳

    powered by 3ET
    powered by 電脳PC生活

    rain shininig

    ブロとも申請フォーム

    QRコード

    QRコード

    FC2カウンター