やっと、 ようやく、 とうとう。。。 毎月倉庫保管料として諭吉さんを奪われていたアイアンらせん階段が付きました。
はぁ~これで保管料とおさらばできる

それではどうぞ↓

バラの部分は養生されたままですが・・・。
二階の左側の同デザインのてすりは、まだ立てかけてあるだけでついてません。
玄関側から見るとこんな感じ

二階キャットウォークからの眺め

今踊り場についているこの木製の踏み板が、全部の段につきます。
実はいろいろと言いたいことがありますが、とりあえず今日のところは画像UPのみで、詳細はまた近いうちに。。。
↓ランキング参加中! 応援クリックいただけるとうれしいです♪
にほんブログ村
スポンサーサイト
美しいっ!
もう日本じゃないですね~、うっとり。。
早く床の養生etcをバリバリ剥がしたいですー!
保管料って、ビルダーさんは負担してくださらないのでしょうか??
なんというか、この階段、想像以上に巨大です(> <)
日本じゃない、というか、もはや個人住宅じゃないって感じかも。。。
lilifee邸、階段に占拠されてるようです(汗)
床、私もはやくはがしたーい。
保管料は、この階段はもともとビルダーからの提案だったのですが、近くにたまたま代理店があって、話の流れで施主支給の形になってしまったために、こんなことになっちゃいました。
正直なところ、結局値段も同じで、話がややこしくなっただけでなんのメリットもなかった上に、保管料まで施主持ちになってしまい、施主支給にしなければよかったと後悔してます。
ほんとに、いつまで保管料かかるか、ヒヤヒヤでしたよ~。
やっとおさらばできてほっとしているところです★
でもね~、またいろいろ問題があって・・・。
またそのうちUPします。。。
ジャージ・・・★
ジャージは着ないけど、着古した部屋着でうろうろすること必至です(笑)
こどもたちは裸族なので、とても人様にお見せできない格好で家中を闊歩することと思います(笑)
リリ様
すっかりブログ放置していて、お返事が今更になってしまいすみません!
もうおそらく時期が遅すぎてすでに不要かと思いますが、もしもまだご検討中でしたら、よろしければ、鍵コメでメルアドをおしらせいただくか、ショップの方にメールでご連絡頂けたらと思います。
ショップの方のメルアドは、info@wie-suess.jpです。
どうぞよろしくお願いします。
trackbackURL:http://lilifee.blog34.fc2.com/tb.php/137-e778bf30